
設置方位によって発電量は変化しますか?
南面を100%とした場合、南東及び南西面が約96%、東面及び西面が約85%となります。 また、北面は66%となりお勧めできません。また、建物の周囲に影ができる障害物がある場合、 発電量は低下します。
天候により発電量の変化はありますか?
晴れの場合を1とした場合、曇りが約0.5、雨が約0.1程度となります。 天候次第で全く発電しな い場合もあります。
操作は難しくないですか?
日の出、日の入、天候状態に合わせて自動運転しますので面倒な操作はありません。また、売電、 買電も自動で行われます。
どんな屋根でも設置できますか?
はい、太陽電池モジュールは各種の屋根に対応出来るように、いろいろな製品がございます。 寄せ棟・切妻・陸屋根などの屋根形状や、スレート・瓦・金属板などの屋根材に太陽光発電システム は設置することができます。(但し、一部設置出来ない屋根もございます。)
停電したときはどうなるのですか?
晴天時の昼間、太陽電池が発電している間であれば非常用電源として、専用コンセントから 最大1500wまで使用することが出来ます。
モジュールのガラス面の掃除は必要ですか?
いいえ、一般の住宅地区での砂塵・土埃等の汚れは降雨により流される為、掃除の必要は殆どあり ません。また、汚れによる出力低下は約5%以下です。
売った電力代金は、どのように受け取るのでしょうか?
売電の入金は銀行振込です。買電と売電は相殺されず、別々に扱われます。